早期の対策が重要?

2020.1.28

 中国で発生した新型コロナウイルスの患者数は連日増え続けています。病気の特徴として、高齢者、高血圧等の持病持ちという点が指摘されているので、両方に該当する私は不安でしょうがない。

 住んでいるのは埼玉県で、成田空港や羽田空港からも離れているので、いつもは空港までの移動に不便を感じていますが、今回は逆に良かったなという印象もあります。

 しかし来日した中国人観光客は、症状が出ない場合もあるようで、体内にウイルスを持ちながらあちこち移動しているという事例も聞こえてきますので、迂闊に都内に行けないし、行くときも電車内でつり革等に触れないなと感じています。

 そういった影響かどうかは不明ですが、買い物でスーパーに行くと、いつもよりマスク姿の人が多くなっているような気もします。

 幸いに店内でマスクもせずに咳き込んでいる人は見ていませんが、通常の風邪やインフルエンザも流行しているはずなので、手洗い、うがいは欠かせないなと思っています。

 というわけで、今後の感染状況を考えるヒントになればと思い、私が管理している別のブログ(父子家庭で早期退職をしたおじさんのお気楽生活日記)の記事で、昨日の段階で今日は場合によっては感染者が4000人に達するのではという予測記事を書きました。

 記事の内容は、要するに中国当局が発表する感染者数や死亡者数の数値を表計算ソフトに入力して、それをグラフ化して予測するという、誰でもできる単純なものです。

 ただその入力過程で分かったことですが、感染者数はだいたい前日の1.5倍程度になっていて、死亡者の死亡率は2.5〜3%程度になっているという結果でした。

 そこで昨日発表された感染者数2744名を1.5倍して、今日は下手をすると感染者数が3500〜4000名になるかもと書きました。

 もしこの数値が3500名を切るようなら感染は収束に向かい、4000名を越すようならさらに拡大が続くという予想をすることになるのですが、先ほどの発表ではなんと4428名(昨日の1.6倍)になったという事で、愕然としています。

 つまり中国当局がちょっとほのめかしていた感染率が高まっているという事なのかも。だとすると明日は7000人に達する可能性もありそう。

 もし6000人以下だったら終息の兆候が見えたという事であり、7000人を越したら、さらに拡大が続くという事です。

 というわけで、今日の午後は自宅での待機時間が長くなることを予想して、少し早めにマスクやトイレットペーパーの購入と、保存食量を買っておこうかなと思っています。



新規感染者数をグラフ化


新型コロナ


表紙に戻る