ピークは1/21前後?

2021.1.12

 連日の感染拡大が止まらない感じで、ようやく緊急事態宣言が出されました。マスコミはすぐに翌日夜の街の様子なんてのをニュースで取り上げて、「人出の減少はないようです」と伝えていましたが、テレビを見ていて「そんなことは当たり前じゃん」と思いました。

 宣言が出てすぐに仕事をリモートに切り替えて自宅待機が出来るなんて言う恵まれている仕事環境の人は少ないはず。通勤列車も相変わらず混雑という報道もありましたが、これまた当たり前。

 そもそもそういったニュースを報道しているマスコミ各社は、仕事をすぐにリモートに切り替えることが出来たのか?庶民に飲食店を利用するなと言っておいて自らは夜の会食を楽しんでいた菅総理の姿勢も問題になっていましたが、マスコミだって似たようなもんじゃないかという気がします。

 他人を批判するのは実にたやすいことですが、その矛先が自分に向けられると分かれば、下手に批判は出来ないはず。私にしてもこういったブログでチクリチクリと国やマスコミを批判していますが、宣言前と今で変わったのか、スーパーに行く回数を1日1回から2日に1回に減らしたぐらい。

 幸いに私が住んでいる市では、爆発的な感染拡大が起きていませんから、散歩をしたりすることも出来ますので恵まれている環境です。とはいえ、呼吸している大気の中にはコロナウイルスが潜んでいる可能性も否定できないなと思っています。

 てなわけで、昼間、人がいない寝室等は換気のため網戸にしてますが、寝る時に部屋に入るととてつもない寒さを感じます。要するに個人でできることは限界があるけれど、様々な可能性を考えて感染防止に、これまでより少しまじめに取り組まないといけないということです。

 しかし現実の拡大状況はそういった個人の行動がむなしい努力のように思えてしまう数値です。今日の新規感染者数は7789人と発表されています。

 3日連続で7000人越え。感染症の専門家が通常では考えられない増え方だと言っていましたが、確かにグラフを見ると、明らかにこれまでの上昇傾向を逸脱した急拡大です。

 原因は・・・と考えると、やはりクリスマスから年末年始にかけての人の移動しか考えられないと私は思っています。国は「飲食店での感染確率が大きい」と判断して宣言を行ったみたいですが、実際のデータでは飲食店での感染は1割ぐらいというNHKのニュースが示していました。

 じゃあどこで?と原因を考えると、一番多いのが家庭内感染。次が施設内、そして職場。食事はなんと10%ぐらいです。ただ家庭内で感染が起きる原因は、家庭にウイルスが持ち込まれたことになるわけで、遠因はやはり職場、施設、飲食ということになるのかも。

 というか、そういった特定の場所ではなく、そういった場所に集うために人が動き回ることによって、空気中にウイルスが浮遊する状況が生まれているような気もします。

 また動き回るついでに立ち寄るトイレとか交通機関内の駅の手洗い場所の蛇口とか、車内のつり革、手すりも怪しい。これらは普段は意識せずに触っているので、感染経路不明という接触感染になるのかも。

 従ってそれらを防止するためには人の動きを止めるしかないという発想になります。ただ宣言による自粛期間は1/8〜2/7までとのことなので、1/7までは人の流れは止められなかったということになり、だとすると2週間後の21日ぐらいまで感染拡大が続くということになります。

 そういった観点で新規感染者のグラフを見ると、1/14、1/15さらに1/21、1/22あたりがピークになり、その数はグラフを見る限り9000〜10000人ぐらいになるように思えます。



今月下旬には減少?


新型コロナ(2)


表紙に戻る