他人の非を非難する風潮

2021.1.15

 先日息子が「ちょっと喉が痛い」と言い出し、さすがに慌てました。熱が出てくるようなら、最初はどこに連絡するのか?保健所なのかかかりつけの診療所なのか、それとも県に問い合わせるのか?

 改めて自分の問題として降りかかってくると、「発熱してから考えればいいや」と悠長に構えているとダメみたい。

 ただ、息子の場合は話をよく聞いてみると、喉が痛くなる前に、仕事中に妙に熱いコーヒーが出され、それをどうやら思い切って飲んだようで、喉が荒れたみたい。

 体温も正常で、自宅にすでに買いおいてあるパルスオキシメーターで血中酸素濃度を測ると98という数字が出て、その後も注意ぶかく本人の様子をみていますが、翌日には痛みも引いたと言っていたので一件落着。

 一時は家全体の消毒が必要かもとか、あちこちをアルコール消毒するには具体的にどうするのが良いのかとか、感染が確認されたら、息子との生活区域の分離はどのように行おうかとか結構真剣に考えました。

 さて今日の午前中に発表されていた、日本の新型コロナ新規感染者数は6605名。やっぱりまだ状況は厳しいな感じましたが、先ほどネットのニュースを見ていたら、明日発表される本日の新規感染者数は7125名という記事が出ていました。

 その数字も正しいと仮定して、新規感染者数のグラフを見ると、明日ではなくて日曜日に発表される数値が今後の動向を占う数値になるような気がします。

 先週の1/8(金)、1/9(土)、1/10(日)は連続して7000名台となりましたが、8000名は越えていません。1週間後の今日(金)が6605名、明日(土)が7125名前後になりそうですから、日曜日の数値が感染が落ち着き始めるかどうかの分水嶺のような気がします。

 つまり日曜が8000名を越すようなら、今後も拡大は継続、8000名以下なら今週若しくは来週がピークになりそうに見えるということです。

 ただし気になるのは週前半で数値が小さくなる日の推移が依然として上昇傾向にあるので、もしかすると見方を誤っているのかもしれません。

 さて巷では菅総理の不手際を指摘したり、繁華街での人出の減少が少ないと嘆いてみたり、総じて不安の余り、自分の行動を顧みることなく、他者に責任を押し付けようとしている人が増えてきたなと感じます。

 テレビの街頭インタビューで答える人の中にも、周りを見て「相変わらず人出が多いですねえ」と他人ごとのように答えている人がいましたが、私に言わせれば「あんただってそこにいるじゃないか」と言いたくなります。

 つまり自分の行動はしょうがないけど、他人には自粛してもらいたいということでしょうか。相変わらず夜の会合問題で突っつかれている政治家も多数いるようですから、一事が万事。

 自分が出かけたり会食したりするのは必要がある。でも他人は許せないという意識が蔓延しているみたい。ちなみにテレビも、今は自粛をと言いながら、相変わらず夕方5時半を過ぎるとあれがおいしいこれがおいしいと紹介する番組が多い。

 さらに番組紹介では、しょうがないのかもしれませんが、面白おかしくバカ騒ぎをする場面を流して視聴率を稼ごうとしているみたいで、本当の緊急時だったらあり得ないだろうと感じます。

 つまりテレビも実は緊急事態を本気で考えていないということが透けて見え、結果的に人の動きは止まらないということになっているのかもしれません。



今後数日で先行きが見えてきそう


新型コロナ(2)


表紙に戻る