老後の健康維持のポイントは4点

体調良好で更新頻度が低下(2015.4.21)

 暖かくなってきて体調良好。このサイトは、もともと私の体調が優れなかったころ、その状況を愚痴のように述べたり、その解決法を模索したり、さらに様々な健康法を自分なりに考えてみるという趣旨で始めたものです。

 ということは「体調がよくなると書くことがない」ということで、大変めでたいことなんですが、まったく新しいページを作ることもが出来ないのも不愉快に感じられます。

 かといってわざわざ体調不良を演出したり、健康食品を紹介するのも馬鹿馬鹿しいので正直なところ「どうしたもんかな?」と考えつつ、ここのところ更新頻度が落ちています。

 ただこの回数書き続けたことによって私なりに得られた結論が一つあります。それは加齢に伴う老化は避けられないけど、その老化の傾きを弱くすることは出来そうということです。

 ではどうしたらよいかといえば、過去にも何回か書いていますが、ストレスをなくし、良質の食事をして、充分な睡眠時間を確保し、適度な運動を行うという、この四つの条件に集約されると思っています。(生きがいやコミュニケーションも大事ですが)

 さらに言えば、良質の食事を摂って血管内に良質の栄養素が行き渡り、それが運動によって各末端組織まできちんと運搬され、その栄養が寝ている間に有用な物質に変換されるということだと思います。

 そうなるとストレスとは関係ないようにも思えますが、ストレスは神経系の緊張を伴いますから、それによって血流が悪くなったり、消化不良を起こしたりしますので、やはりストレスも体調不良の大きな原因です。

 というようなことを考え、今日も昼過ぎからウォーキング。曇り空でしたが風もなく、まあウォーキング日和です。この時期は様々な生物が活発に活動を始める時期で、歩いていると「みんながんばっているな」と妙に感動することがあります。

 先日は体長80cmぐらいの野鯉が産卵期を迎えたようで、川のあちこちでばしゃばしゃやっていました。その水面上をツバメがすいすい飛び、高空からはヒバリの声が聞こえてきます。

 さらに雉が突然思い出したように「けぇ〜ん」と鳴いたり、樹の上ではウグイスが鳴いています。水の上ではサギが餌をとり、カモが泳いでいます。

 今日は久し振りにカワセミ君の姿も見ましたが、あっというまに飛び立ってしまい撮影できませんでした。それでもそういった様々な生物の動きを見ていると、本当に春なんだななと実感できます。

 というわけで1時間半ほどデジカメを持って河川敷をぶらぶらし帰宅。歩数は6700歩。今日はこのあと家庭菜園で勝手に生えてきたアスパラを採りにいきます。今日のサラダになる予定です。



テストステロンとメタボ


健康な生活を送るために(2)


表紙に戻る