新型肺炎が拡散

2020.1.25

 中国の新型肺炎は中国全土だけでなく、世界中にも拡散。連日発表される数値が上昇。今日の時点で私がニュースで確認した数値は、中国国内での総感染者数は1287名

 亡くなられた方は41名。重症者は237名ということで、全世界を考えると1300名以上という数値が出ています。またここにきて、致死率はSERSやMERSに比べて高くないものの(3%前後?)、感染力が高いという記述も見られ始めました。

 1月当初は人から人への感染は見つかっていないという強気のニュースもありましたが、今はもう人から人への感染が存在するという事が共通認識になったようです。

 さらに現地では隔離するためのベッド数が足らず、なおかつ診断を確定するための検査キットも不足しているという事らしいので、要するに症状があっても、新型肺炎と認められていない人も多そう。

 また通常の肺炎のような高熱を出すことはなく、咳やくしゃみの軽い症状で収まる人もいるようです。とはいえ、ご本人が収まっても、咳やくしゃみによる飛沫感染はありそう。

 という事は、本人は元気だし旅行に行けると判断して、出かけた先で感染を意図せず広げてしまうという現象も起きそう。

 ということで、中国当局は、ここにきて事態の進行が予想外という事を認識したのか、武漢の交通機関を閉鎖という荒療治に乗り出しました。

 しかしその処置がとられる前に運よく?抜けだした人がすでに世界各国に散らばっています。この病気の潜伏期間は3日から12日なんて言う記述もありましたので、この潜伏期間中に旅行に出かけていれば、旅行先で発症という事もあり得ます。

 私自身旅行が好きなので、封鎖処置がとられる前に脱出できれば安心だなという気もしますが、自分が感染していて脱出先で感染を広げてしまう可能性を考えると、旅行に行くのは自粛するだろうなという気もします。

 しかし現実は甘くないようで、脱出出来てラッキーなんて考える人が、ブログやインスタグラムにその情報を嬉しそうに公開しているのを見ると、「こりゃ世界中に感染が広がるな」という予想をせざるを得ません。

 さてどうなるのか?今後の推移を見守るしかないのですが、人から人への感染が飛沫感染であると分かってくれば、観光地や買い物で人ごみの中に行かないというのが第一条件。

 次がマスク着用。ただし防御の意味ではあまり効果がないというコメントもネットでは見受けられます。しかし感染源が飛沫なら、PM2.5用の目の細かいマスクなら効果はありそう。

 また手洗いは有効。手先でいろいろなものに触るのは日常的にやむを得ない行動ですが、その際にウイルスが付着する可能性があるということで、その意味では鉄道を利用しても迂闊につり革等は触れないなという気もします。

 さらにうがい。本来なら鼻のうがいもするといいのかもしれませんが、私はできません。あとは前回も書きましたが、自身の免疫力向上のために体力をつけることでしょうか。

 しかしちょっとした風邪でも薬で治すと考えている人が多い現代社会で、マスク着用、うがいや手洗いの励行というのは、何とも古めかしい対策だなという気もします。



早期の対策が重要?


新型コロナ


表紙に戻る