考えられる感染経路

2020.2.23

 感染者数の拡大傾向が継続している新型コロナウイルスですが、なんでこんなに簡単に感染が広がっているんだろう?と疑問を感じます。

 今日のヤフーニュースでは、患者の尿にもウイルスが含まれていたという記事があり、先日は便にも含まれているという事でしたから、こうなるとトイレの使用にも神経を使う必要がありそう。

 という事は不特定多数が利用する公衆トイレはできるだけ使わない方が良い?ましてや女性の場合便座に座って用を足すことが多いわけで、便座からの感染というのもありそう。

 となると、今後はこういったトイレを使う際は、利用前に持参したアルコール入りの除菌ティッシュ等で便座や水洗レバーをいったんきれいに拭くという作業が必要かも。

 さらにトイレットペーパー。だれがどの部分をどのように触ったか分からないし、紙なのでアルコールで消毒するわけにもいかない。

 ということは、場合によってはトイレットペーパー若しくはその代用品を持ち歩く必要があるかも。さらに個室を出入りするときのドアノブや、個室を出て手を洗うとき、蛇口がレバー式だと問題。
 
 手の動きを感知して自動で水が出るのがベスト。そうでない場合は、洗わない?もしくは水を出すレバー等をアルコール消毒?続いて濡れた手の水分をふき取るために、温風で吹き飛ばすならともかく、ペーパータオルだと紙やレバーに触れてしまう。

 まあとにかくトイレを使うにも神経を使わないといけない。それが面倒なら外出を控えるしかない。しかしとんでもないことになってきたなと感じます。

 というわけで、今日の現時点の数値を見ると、私がいつも参考にしているJohns Hopkinsさんのサイトは、10時半ごろに集計人数が増えていることが多いので、今日はまだちょっと早い。今後増える可能性があります。

 中国の感染者数ですが76924名で増加率は昨日75906名の1.013倍。昨日が1.012倍。一番低くなったのは、感染者の定義を変更した2/20ですが、この時が1.006倍。それに比べるとちょっと増加傾向で不安を感じます。

 全世界を見ると今日は78618名で、昨日77277名の1.017倍。これまた2/5が最低で1.006倍だったのが1.017倍に増えています。しかも倍率は中国の倍率より大きな値になっていますから、今後全世界の患者数はどんどん増えそう

 ちなみに日本は昨日の105名から122名となり1.162倍。世界全体の増加率より多いので、日本は感染大国となりつつあるのかもしれません。

 その割には、加藤厚労相の記者会見を見ていると、現状を発表するだけで、どこか他人ごとのような印象です。もしかすると加藤大臣は経済畑が専門のようですから、医学については専門外という事なのかも。

 とはいえ、今後政治家の重要人物が感染して、それから慌てふためくことになるのかなというようにも感じられます。(もちろん厚労省の大多数人たちは、今現在昼夜を問わず感染拡大防止に向けて努力をしているんだろうなと思っています。

 それはさておき、亡くなられた方ですが全世界で2458名で昨日が2252名だったので1.091倍。昨日の増加率が1.002倍で小さかった分、今日が大きくなった感じです。

 しかしその影響で死亡率は昨日の2.914%から、今日は3.127%と遂に3%台に突入。今後も増えていきそう。

 ただし回復者数も昨日は18998名だったのが、今日は22882名に増加。こちらも昨日は1.038倍と低かった分、今日は1.204倍となりました。

 今後どうなるのか?国が武漢のように強権を発動して、発症者が出た地域は原則として封鎖なんていう強硬処置を取らない限り、拡大傾向は続くだろうと思っています。



日本の感染対策は個人任せ?


新型コロナ


表紙に戻る