山を越えたか?

2020.8.28

 昨日は新宿まで行ってきましたが、平日の昼間だと電車はそれほど混んでいない。つまり3密状態にはならないことが分かってきました。

 ただ座席に座っていて、隣に誰かが座った時はちょっと緊張します。当然ながらそこに座った人も、隣に私のようなシニアがいれば緊張するはず。

 とはいえ、誰がウイルスを持っているか分からない以上、いくら心配してもしょうがない。また持病のある若者をのぞいて、一般的に若者は風邪程度の症状で収まるみたい。

 羨ましい限りですが、どんな病気であっても、よく考えると高齢者の方が症状が強く出るのは間違いない。コロナに限って高齢者の症状が厳しいというわけでもないはず。

 そのあたりを明らかにせず、高齢者は重症化しやすいとマスコミが言い続けると、高齢者はますます自宅に閉じこもることになりそう。

 結果的に運動不足、食生活が片寄り、ストレスによる睡眠不足等も増え、血行も悪くなり、持病が悪化ということもあり得そう。そんな状態でコロナに感染すれば、より症状が強くでるはず。

 私の90歳近い母親は、7~8年前に自宅前の庭に出ようとして、段差に躓いて転倒。手首、足首を骨折し、緊急手術の上、数か月入院リハビリ生活が続きました。

 その結果、本人はますます外に出ることを警戒するようになり、さらに運動不足になりました。すると今度は、ある時風邪の症状から、軽い肺炎になったようで、以後肺の機能が低下。

 今は軽いCOPDという診断が下されていますが、要するに加齢に伴って、人によって違いはあるものの、体の組織のどこかの細胞が少しずつ衰えていくことは間違いない。

 その衰える細胞の部位によって、様々な病気を発症というのが、老化だというように私は解釈するようになりました。さらにその老化を促進?するのが、コロナのような病原体。

 しかしウイルスはどこに潜んでいるのか分からない。ということは自粛生活にも意味がある?しかし社会生活を営んでいれば、何らかの人との交流はあるはず。

 それは家族かもしれませんが、そこから感染してしまう危険性は間違いなくある。その時に、そのウイルスに対抗できる力を体が持っているためには、やはり適度な運動、十分な睡眠、バランスの良い食事が欠かせないと感じています。

 要するに長生きしたければ、常にこういったことを意識実行して生活するのが一番ということですね。そのためには過度に警戒することなく、目標を持って明るい前向きな人生を送るのが一番。

 てなことをだんだん私自身意識するようになりました。今日の日本の新型コロナ累計感染者数は65765名で、昨日より870名の増。

 大きな数字だとは思いますが、これで今週の山は越えたように思えます。明日は600名前後になることを期待しています。今日は夕方から安倍総理が会見するみたいで、普段以上の関心を持ってその内容を見る人も多いはずです。 



他の病気や災害と比較


新型コロナ(2)


表紙に戻る