無症状者が感染を拡大?

2021.8.17

 埼玉は今日も朝から雨。西日本の一部地域のような豪雨災害は起きていませんが、ほぼ1日中自宅で生活していると、運動不足だなあとつくづく感じます。

 昨日は小雨模様だった間隙をついて、久しぶりに市民農園に行って様子を見てきました。ナスが良く育っていて「うまそうだな」と思いながら収穫してきましたが、赤く色づいて食べごろを迎えていた中玉トマトは、あまりの雨の多さに身が割れてしまいほぼ全滅です。

 さて今日発表されている新型コロナの新規感染者数は14847名。かろうじて15000名を割った水準。前回の記事では「感染拡大の上昇率に陰りが見えてきたかも」と書きましたが、グラフを見ると「ちょっと早計だったな」という印象です。

 この上昇率がそのまま維持されれば、今週末の感染者数は24000名前後になりそうです。また来週前半に記録されることが多い最低値も18000名前後になりそう。グラフの傾きを見ての単純予想ですが、その数字を下回ることを願っています。

 一方東京都の感染者数の増加は、上昇の勢いに陰りが見えてきました。かなり多くの方が「このままでは危ない」という意識をした結果だと思っていますが、今週末の最高値が6000名を越すかどうかが、今後の動向の指標になりそうです。

 私が生活している埼玉県も同様。今日の新規感染者数は1301名で、先週の再提起1160名から140名ほど増加したのみ。この調子で行けば、今週末の最高値は2000名弱で収まるように見えます。

 とはいえ神奈川県や千葉県のグラフを見ると、まだまだ感染者数増が続きそう。お盆で帰省し、帰省した場所の家族が感染というニュースも先日ありましたので、発熱も感染症状もないからと言って、安心できません。

 要するに、ワクチン接種の有無にかかわらず、無症状でも体内にウイルスを保有している人がかなりいるということで、これは本人がそういったことを自覚しない限り、感染防止は不可能に思えます。

 実際、私が生活している市の感染状況も最近妙に新規感染者が多くなっていて、市役所のページで感染者の詳細を確認することが多いのですが、大半が家族内や職場内感染となっています。
 
 このあたりの住人は、東京方面に通勤通学している人も多いと思われますので、そういった方が知らずに感染してウイルスを持ち帰るという現象が起きているように思えます。
 
 となると、通勤通学での交通機関の利用、駅のトイレ、昼食時、オフイスや学校での飛沫感染や接触感染、場合によっては空気感染を出来るだけ避けるしかない。

 そのためにはともかく四六時中のマスク着用、事あるごとに手洗い、うがいを励行し自己防衛するしかない。

 国は緊急事態宣言を延長するようですが、いくら延長しても、「自分がウイルスを保有している可能性がある」ということを自覚する人が増えない限り、効力は薄く、ストレスだけがたまるということになりそうです。



2回目接種を完了


新型コロナ(2)


表紙に戻る