米の消費量はピーク時の半分

コメの消費量が激減(2012.11.29)

 今日は冷え込みました。血圧も上がっているのではないかと思いますが、上がって不快だという兆候はないので特に測定はしていません。

 毎日チェックが原則だとは思うのですが、私の場合は神経質なところがあるので、余りに頻繁に測定しているとそれだけで血圧ノイローゼになりそうです。

 というわけで、ネット上でいくつか健康に関するセルフチェックをやってみて、まあ年相応のまずまずの健康状態だという事が分かり一安心です。

 小さい頃から大人達に、「お前は虚弱体質だから、常に体に気をつけないといけない」と言い聞かされて育ってきましたから、後数か月で還暦を迎えるこの年になって、とりあえずここまで大病もせず、入院することもなかった事は、ある意味自分自身でも驚きです。

 まあ小さい頃からの健康への意識が高かったと言うことが良い方に作用したのかなと思っていますが、若いときでも体力的に無理なことはしない、というおよそ年寄りじみた考えで体を労ってきたことも大きいのかもしれません。

 というわけで、後は運動と食生活に気をつけて(ストレスはたまらないような生活環境になりましたので)、のんびり楽しく生活出来ればいいのかなと思っています。

 そんな中、今日の新聞に「止まらぬコメ離れ」という記事が出ていました。日本人の体質に合った食事は和食だと思っていますので、当然コメを食べることが大事だと思っています。

 しかし記事を読むと、コメの消費量は1962年に国民一人あたり118kgだったのが、2011年は半分以下の58kgに減ったそうです。変わって増えたのがパンの購入額だそうで、2011年にはコメの購入額より増えたと書かれています。

 そこで先ず我が家の実態はどうなんだろうかと調べてみました。エクセルで簡単な家計簿をつけていますので、10kgのコメを何日ぐらいで消費しているかはすぐ分かります。

 調べてみると最新のデータでは約40日でした。従って年間の消費量は10×365/40=91kg。確かに少ないですね。原因は分かっています。私が少しずつ少食になっているのと、息子が朝はパン食だからです。

 私は朝食1週間の内5回はコメ、2回はパンという割合ぐらいです。ただし息子は昼間お弁当を持っていったりして、私は昼に外食や麺類をよく食べますので、結局二人の消費量はほぼ同じぐらいで、一人48kgとなり平均以下です。

 だから良くないと言うわけではないと思いますが、我が家も洋食の波にもまれていると言うことですね。夕飯時に家庭菜園で穫れた野菜を食べるようにしていますので、米の消費量の割に野菜消費量は多いと思いますが、もう少しコメを食べた方が良いのかもしれません。

 私の場合は昼食の麺類でしょうか。しかしソバもうどんもパスタもおいしいんですよね。美味しく食べられるというのも一つの健康法だと思いますので、無闇に意識するのもどうかなと思っています。 


表紙に戻る 食べ物と健康 温野菜を食べる