食べ過ぎて血圧上昇

体重増加と高血圧(2012.2.10)

 野菜食を増やし、湯豆腐を作ったら「かつお節」、味噌汁を作ったら少量でも良いので「わかめ」を入れるようにしています。

 昨日は風の合間をぬって4km程いつものウォーキングコースを歩いてきました。徐々に昼間が暖かくなりつつあるので、ウォーキングも苦にならなくなってきました。

 夕食前の食事準備中の室内体操もほぼ定着しました。ラジオ体操をやって、スクワット50回。最近はなるべく深く腰を下ろすようにしています。

 斜め腕立て伏せ50回。段々コツが分かってきました。さらにニュースを見ながら足踏み。これは5分程度。ウォーキングをやった日にこの体操も行うと、結構足の筋肉を使ったなという印象を持ちますので、それなりの運動になっているようです。

 それやこれやの効果と、少しずつ寒さが緩んできたのか、今日の血圧は今測ったら133/83ということで、久しぶりの絶好調領域になってきました。

 実はここのところウエストがきついなあと感じていたので、食事も少し減らしています。その効果も大きいのかもしれません。

 調べてみると体重が1kg増えると、血圧は1〜2mmHg上がるという報告があるようです。と言うことは5kg減量できれば、10mmHgぐらい下がる可能性があるわけです。

 ただし私の場合は身長172cmで現在63kgなので、もともと標準体重で、61kgぐらいになると体の調子はいいのですが、健康診断では痩せ気味と判定されます。

 どうも肥満の指標となっている、標準体重や痩せ気味の指標は、私の場合当てはまらないような気がします。要するに自分の体調が一番よい時は、適性体重だと思っているわけで、それはどうやら60〜61kgであるような気がしています。

 それからすると現在の63kgをちょっと超える体重は、私には太りすぎです。現にウエストがきつく感じられることを思えば、この感覚で間違いないと思います。

 一方1kgの減量でたかだか2mmHgしか下がらないのかと思う方もいるかもしれませんが、私はその1kgの中味が問題だと思っています。

 つまり減った1kgが脂肪だったのか筋肉だったのか、単なる一時的な食べ過ぎだったのかということです。今回のウエストのことを考えると、どうも私の場合は食べ過ぎが脂肪の増加を招いていたような気がします。

 と言うことは血液中のコレステロール等の値も大きくなり、いわゆるドロドロ血液になりかかっているのかなと反省しています。
 



ストレスと血圧


高血圧の目次へ


表紙に戻る