ルチンを含む健康食品

 ルチンが血圧改善に貢献するとして、それらを含む食べ物も分かりました。折角なので、これらを含む他の健康茶にはどんなものがあるのか調べて見ました。

 (ちなみにルチンを含む錠剤型のサプリメントも多数ありますが、これらを摂取することは薬を飲むのとあまり変わらないような気がしますのです、ここでは省略。あくまで自然にある食物にこだわりたいと思います)

 すると「サンザシ茶」というのが出てきました。胃酸過多や胃潰瘍の人には向かないようですが、成分や効能は「柿の葉茶」とほとんど同じです。他にも「オトギリソウ茶」「そば茶」などがあるようです。

 しかし探し方が悪いのかもしれませんが、これこれの健康茶を飲んで、実際に血圧が下がったという報告のブログはほとんど見あたりません。ほとんどが商品の宣伝か、飲んでみたらこんな味だったという報告だけです。

 もっとも毎日お茶を飲んで定期的に血圧を測定し続け、血圧が下がったとしてもそれが日頃の運動のせいか、食事のせいか、たまたまストレスが減ったせいか、医者からの薬のせいか、これらが混然一体となって、健康茶の効力というものが判定できないのかもしれません。

カツオ節オリゴペプチド

 かつお節オリゴペプチドが体に良い事が分かり、折に触れて適当に食べています。湯豆腐に入れたり、味噌汁にかけたり、野菜ふりかけと一緒にかけたりです。ブログを振り返って分かったのですが、食べ始めたのが2月22日です。

 かつお節オリゴペプチドの新聞広告に付随していたグラフに寄れば、(人によって差はあるが)だいたい摂取後1〜2週間ぐらいで効果が表れると書かれていました。

 今日でちょうど11日目です。しかし昨晩は冷え込んだせいか、夜になって血圧上昇の自覚症状があり、測定してみると160/105と、やはり高いようでした。

 高血圧患者の特徴ですが、自分の体調とは関係なく、数値を見て一喜一憂し、数値が悪いとその瞬間に「やっぱりダメか。どうりで頭が痛いわけだ」などとますます体調が悪くなったような気がします。逆に数字が低いと、多少体調が悪くても、「なんだ問題ないじゃないか」と気持ちが軽くなります。

 というわけで、昨晩は気分が落ち込んだままベッドに潜り込みました。ベッドの中で、一昨日と変わらない生活をしているのに、何故こんなに変動するのか変動要因を考えたりしていたのですが、頭痛を感じていたので、それが血圧上昇によるものと思いこんだことに気がつきました。

 普段は滅多に感じない頭痛なのでそう思ったのですが、もしかするとファンヒーターの換気が原因かと思いつきました。つまり寒いので、狭い部屋でファンヒーターをつけっぱなしにして、パソコンでブログを書いたりしている影響ではないかと気がついたわけです。

 血圧のせいで頭痛になったのか、換気不良で頭痛が起き、それを体調不良と感じ、血圧が原因と思いこんだための血圧上昇か、どちらが正しいのか区別はつきませんが、早めに寝たこともあって今日は快調です。



ルイボスティへ


高血圧の対策へ


表紙に戻る