「しじみ」のオルニチンは肝臓
タウリンは血圧を下げます

高血圧としじみ(2012.2.11)

 「かつお節」や「海草類」が高血圧には良い、ということが分かり、他にはどんな物がよいのだろうかということに興味を持ちました。

 で今日は「しじみ」です。「しじみ」は「体によい、血圧にも良い」と強く主張している方が、昔私の同僚にいました。私もその頃から血圧上昇気味だったので、一時期しじみの味噌汁を好んで食べていたような気がするのですが、いつのまにか疎遠になっています。

 そこで改めて「しじみ」という貝について調べてみました。すると、日本原産の「しじみ」は3種類ぐらいあるようですが、近年外来種に浸食されているみたいなので、その内高級貝になるかもしれません。

 とここまで書いたところで、地響きが数秒聞こえ、「あれットラックでも通ったか」と思ったらぐらぐらっと来ました。すぐにファンヒーターの所に行き、スイッチを消そうとしたのですが、それほど大きくなさそうなので安心しました。
 
 ラジオをつけると10時27分茨城県南部、マグニチュード4.7の地震でした。どうやらこの近辺は震度2ぐらいになるようです。それにしても突然来る地震は血圧にも良くないですね。

 話を戻して、「しじみ」には「オルニチン」という物質が含まれているようで、これが肝臓に良い影響をもたらすようです。また鉄分も多く含まれ、これは貧血に良いとされています。

 しかし高血圧によい、という記述は見あたりません。また肝臓に障害がある場合は、むしろ肝臓に過剰な鉄分がたまって体に良くないと書かれてます。(以上いつものようにウィキペディアの記述を参考にしています)

 ところが他のサイト見てみると、「しじみ」には「タウリン」という物質も含まれているようで、この物質にはどうやら血圧を下げる効果がありそうです。

 タウリンについて少し詳しく見てみると、体内ので肝臓や肺、筋肉などに存在するようで、どうやら恒常性の維持(交感神経と副交感神経のバランス維持)にも役立っている見たいですね。

 体に良さそうだということで、各種の健康食品にも含まれてます。昔「タウリン配合」と高々に叫んでいるコマーシャルもありました。「滋養強壮に・・・」というのもよく聞きます。

 いずれにしても悪い物質ではなさそうなので、いろいろな健康食品も出ていますが、私の場合は食品からの摂取を目標にしているので、「わかめ」の味噌汁と「しじみ」の味噌汁を併用していきたいと思います。



発熱するショール


高血圧の対策へ


表紙に戻る