健康サンダル、ボアスリッパ
禁酒、水、腹8分目、運動

体調不良の周期性と痛風対策(2012.12.4)

 痛風の予兆についての記事を書き続けています。以前にも書きましたが、人間の体調は周期的に変化するような気がしています。その周期は、私の場合以前35日ぐらいと書きましたが、人によっては25〜35日になっているみたいです。

 というわけで、前回体調が思わしくなかったのはいつ頃かなと、このブログの過去の記事を拾ってみると、9月27日の第718回で「知らないうちに血圧上昇」という記事があり、その後10月4日ぐらいに「再び一時的な血圧上昇」という記事があります。

 次に体調不良の記事が出てくるのは10月18日の第738回で「今年は喘息症状が強い気がします」という記事。さらに11月7日の第757回で「突然の血圧上昇」。

 この近辺で過去のページを調べて、体調不良の周期は35日ぐらいと書いています。その後自転車のペダルが軽く感じられる等、体調は良好ですが、 12月1日の第780回で「痛風の予感」がありました。

 単純に月日だけ並べてみると、9/27、10/4、10/18、11/7、12/1となって10月18日の喘息症状を除くと、ちょうと月をまたぐ時期に体調不良の時期が重なるような気もします。つまり周期は35日ではなく30日前後であるということです。

 若干こじつけもあるので真偽のほどは分かりませんが、確定的な周期日数はともかく、体調に波があるのは事実のようです。

 そうゆう時には、私の場合、血圧上昇、痛風予兆、喘息症状、アトピーの痒み増加といった持病のどれかに変化が生じているような気がします。

 それはそれとして痛風の症状ですが、赤味はほとんどなくなりましたが、ほんの少しはれているのが分かります。痛みはありません。時々「チクッ」といった痛みを感じることはあります。しかし一時期感じていた爪先の冷えがなくなりました。

 赤くなっていた頃は、足先を触ると冷え切っていたのですが、今はほのかに暖かいです。夜布団の中に入っても足先が冷たいと感じることはなくなりました。

 実行していることは、水を飲む。食事を控えめ。アルコールはなし。という飲食関係を基本にして、以前にも書きましたが、寒いので室内での運動(ラジオ体操、スクワット、斜め腕立て伏せ、足踏み等)をやっています。

 昨日は近所のカインズホームで、ボア付きのスリッパと、イボ付きの健康サンダルを買ってきて、今のようにコンピューター前で作業をしているときはボア付きのスリッパを履き、家事で動き回っているときはイボ付きのサンダルを履くようにしました。(我が家はすべてフローリングしようなので、室内でのサンダル履きも可能です)

 ついでにダイソーで青竹踏みグッズを探したのですが見つかりませんでした。

 一方気になっているのは、酸性に傾いた血液です。これは食事で改善するしかなさそうです。野菜(ゴボウ、ニンジン、サツマイモ、キャベツ、大根等)、酢、レモン、梅干し、海藻、牛乳等が該当するようですが、私は肉は控えめ、野菜はかなりこの秋から冬にかけて食べているので、これ以上はちょっとと言う気もします。

 現状でもう少し足しても良いかなと思える物は酢、梅干し、牛乳あたりでしょうか。ただし牛乳には食べ合わせに関する問題もありますので、これらを一緒に食べることは避けないといけません。(酢と牛乳を同時に飲む人はいないと思いますが)



痛風のその後


痛風の目次へ


表紙に戻る