カリウム摂取でアルツハイマー病予防

2017.3.2

 昨日は午前中確定申告の書類づくりをしていました。今年は医療費の領収書整理が大変で、面倒に思ってず〜っと先伸ばしにしてきましたが、徐々に締め切り日が近づいてきたので、やむなくやっています。

 また午後は恒例のストレッチとリハビリ体操(筋トレ?)でした。およそ2時間、体をゆっくり曲げたり伸ばしたり、更にマシンを使っておもりを持ち上げたりおろしたり。

 終わるころには適度な疲労感を覚えます。もうこれで昨年11月14日の退院以来三か月半続いていることになります。同じころ退院した人で、最初の頃よくお会いする人も何人かいたのですが、いつの間にか姿を見せなくなっています。

 なかなか思った通りの効果が表れないとか、金銭的もしくは仕事の都合かなという気もしますが、顔見知りがいなくなるというのはなんとも残念です。

 さて高血圧になった人にはカリウムの摂取が勧められているようですが、このカリウムはアルツハイマー病を予防するという研究結果があるそうです。

 チリという国で、マウスにカリウムを含んだ水を8週間与えた群、水だけを8週間与えた群と比較したそうですが、与えたほうが認知機能の改善が見られたそうです。

 だから単純にカリウムを一杯食べたほうが良いという事にはならないと思いますが、現実に人間対象でカリウムを多く含んだ食事をしている人の方が高血圧と脳卒中のリスクが低下したという研究結果もあるそうです。

 というわけで、摂取しないよりはしたほうが良いだろうという単純な結論になります。ただし腎臓が弱っている場合、そこへカリウムを過剰摂取すると、腎機能そのものが損傷する可能性が指摘されています。

 まあどんなものでもほどほどにという事ですが、カリウムが体に良さそうだと聞いて、すぐに薬局に行ってカリウム製剤なんぞを買ってはいけないという事だと思います。(医者が処方する薬剤以外健康サプリはなさそうです)

 というわけで、カリウムを摂取したいなら通常の食物で摂ればよいという単純な結論になります。そこでではどんな食べ物に多く含まれているのか?これをネットで調べるのは簡単です。

 私が日ごろ食べているというか、クモ膜下になって以来、健康を意識して比較的多く多く食べているものは以下の通り。

 ホウレンソウ、白菜、ピーマン、ナス、里芋、ジャガイモ、トマト、大根、わかめ、納豆、牛乳、マグロ、アジ、バナナ、リンゴ等。当然他にもいろいろあるのだと思いますが、こういったものをまんべんなく食べていれば体には良さそうです。



お茶で高血圧防止


高血圧(3)の目次へ


表紙に戻る